千葉学習センター 2011.11.28 感無量! 通信制高校 千葉 勇志国際高校 先日、二期生のH.S君が静岡から遊びに来てくれました。来春大学を卒業するのですが、業界最大手の企業への就職決定の嬉しい知らせを携えて。 思えば遡ること7・8年前、中学校卒業と同時に入 […] 2011.11.22 千葉スクーリングAコース11月分終了! 通信制高校 勇志国際高校 千葉 去る11月19日の土曜日松戸市新松戸の千葉学習センターにて、Aコースの11月分スクーリングが行われました。前半3時間は生物や書道、検定教科など学年ごとの一般教科の授業でした。後半3時間の […] 2011.11.12 親孝行 通信制高校 千葉勇志国際高校 ブログ 先日の日曜日に空手の世界選手権を見に道場の先輩や同志と共に千駄ヶ谷の日本体育館に行ってきました。ただでさえ白熱した試合が続きますが、4年に1回の世界選手権ということもあり大変な盛り […] 2011.11.09 立冬を迎えて 通信制高校 勇志国際高校 千葉 ブログ 本来暑がりである私でも新松戸の学習センターにいて寒さを感じるようになりました。暦の上でも 冬の到来です。 さて、先週末に久しぶりに静岡に行ってきました。静岡学習センター一期生M […] 2011.10.31 学科に、実技に夢中です!~千葉スクーリング編~ 通信制高校 勇志国際高校 千葉 千葉スクーリングは、AコースBコース共に順調に進んでおります。さて、通信制高校というと人間関係が希薄なのでは?とも思われやすい面もあるようですが、勇志ではそのようなこともありません。ご覧の […] 2011.10.27 完成です! 通信制高校 勇志国際高校千葉 こんにちは。井上です。 勇志祭への作品が完成しました 一部ご紹介。 9月からアイデアを出し、デザインを起こし、材料をそろえ、制作と、通学生が力を合わせて完成までたどりつきました。 完成記念撮 […] 2011.10.26 いよいよ大詰め 通信制高校 勇志国際高校 千葉 こんにちは。井上です。 11月3日の勇志祭への展示物作成もいよいよ大詰めを迎えました。 作者クレジットだって余裕で書きます! こんな感じ 金曜日には本校へ発送します。 当日参加する皆さん、 […] 2011.10.24 新松戸の風物詩?! 通信制高校 勇志国際高校 ブログ 二十四節気でいうところの立冬が近づいている今日この頃、千葉県松戸市においても随分と涼しくなってきました。まだ日ざしの強さを感じる時もありますが、着実に秋の深まりを感じる時期となってきて […] 2011.10.22 初の遠足 通信制高校 勇志国際高校 ブログ こんにちは。井上です。 千葉学習センターで初めての遠足を実施しました。 通学生からの希望を受けて10月20日に東京ディズニーシーへ。 少しでも親睦を深めてもらいたいと思い、私からお題を出 […] 2011.10.19 準備は上々!? 通信制高校 勇志国際高校 ブログ こんにちは。井上です。 11月3日の勇志祭への展示作品が少しずつ完成!・・・はまだちょっと遠いかも 昨日は地球に色が入りました。 今日は枠に彫刻刀が入りました。 あと1週間で完成させなけ […] 59 / 62« 先頭« 前へ...102030...585960...次へ »最後 »千葉学習センター最新記事 2025.01.24 1月30日(木)ナイト個別説明会を開催します!【福岡】 2025.01.23 落語家 三遊亭兼好師匠が語る、人生の道しるべ|高校生必見の特別授業【千葉】 2025.01.20 1月個別相談会【宮崎】 2025.01.20 2月ナイト個別相談会【千葉】 カテゴリー 選択してください お知らせ (1404) 千葉学習センター (615) 熊本学習センター (605) 福岡学習センター (480) 宮崎学習センター (161) 大分学習センター (80) 天草本校 (386)校長の道徳授業(90)日本史偉人伝(83)勇志の星(16) アーカイブ 月を選択 2025年1月 (12) 2024年12月 (25) 2024年11月 (19) 2024年10月 (25) 2024年9月 (13) 2024年8月 (25) 2024年7月 (15) 2024年6月 (20) 2024年5月 (22) 2024年4月 (13) 2024年3月 (8) 2024年2月 (6) 2024年1月 (15) 2023年12月 (11) 2023年11月 (17) 2023年10月 (14) 2023年9月 (17) 2023年8月 (19) 2023年7月 (20) 2023年6月 (27) 2023年5月 (18) 2023年4月 (15) 2023年3月 (14) 2023年2月 (15) 2023年1月 (17) 2022年12月 (20) 2022年11月 (18) 2022年10月 (14) 2022年9月 (18) 2022年8月 (19) 2022年7月 (14) 2022年6月 (19) 2022年5月 (14) 2022年4月 (12) 2022年3月 (11) 2022年2月 (11) 2022年1月 (16) 2021年12月 (13) 2021年11月 (13) 2021年10月 (9) 2021年9月 (18) 2021年8月 (14) 2021年7月 (18) 2021年6月 (22) 2021年5月 (19) 2021年4月 (14) 2021年3月 (6) 2021年2月 (6) 2021年1月 (11) 2020年12月 (12) 2020年11月 (13) 2020年10月 (11) 2020年9月 (12) 2020年8月 (8) 2020年7月 (11) 2020年6月 (9) 2020年5月 (5) 2020年4月 (6) 2020年3月 (5) 2020年2月 (5) 2020年1月 (11) 2019年12月 (13) 2019年11月 (16) 2019年10月 (17) 2019年9月 (13) 2019年8月 (19) 2019年7月 (27) 2019年6月 (18) 2019年5月 (18) 2019年4月 (22) 2019年3月 (12) 2019年2月 (11) 2019年1月 (20) 2018年12月 (18) 2018年11月 (32) 2018年10月 (9) 2018年9月 (19) 2018年8月 (26) 2018年7月 (26) 2018年6月 (27) 2018年5月 (21) 2018年4月 (15) 2018年3月 (15) 2018年2月 (19) 2018年1月 (28) 2017年12月 (29) 2017年11月 (31) 2017年10月 (27) 2017年9月 (20) 2017年8月 (16) 2017年7月 (22) 2017年6月 (25) 2017年5月 (19) 2017年4月 (13) 2017年3月 (18) 2017年2月 (14) 2017年1月 (13) 2016年12月 (19) 2016年11月 (23) 2016年10月 (19) 2016年9月 (13) 2016年8月 (12) 2016年7月 (24) 2016年6月 (22) 2016年5月 (12) 2016年4月 (12) 2016年3月 (10) 2016年2月 (4) 2016年1月 (8) 2015年12月 (16) 2015年11月 (12) 2015年10月 (11) 2015年9月 (10) 2015年8月 (8) 2015年7月 (22) 2015年6月 (26) 2015年5月 (15) 2015年4月 (20) 2015年3月 (11) 2015年2月 (5) 2015年1月 (14) 2014年12月 (10) 2014年11月 (7) 2014年10月 (5) 2014年9月 (7) 2014年8月 (5) 2014年7月 (9) 2014年6月 (4) 2014年5月 (5) 2014年4月 (9) 2014年3月 (6) 2014年2月 (7) 2014年1月 (8) 2013年12月 (10) 2013年11月 (9) 2013年10月 (9) 2013年9月 (7) 2013年8月 (5) 2013年7月 (18) 2013年6月 (16) 2013年5月 (10) 2013年4月 (13) 2013年3月 (15) 2013年2月 (7) 2013年1月 (13) 2012年12月 (10) 2012年11月 (11) 2012年10月 (17) 2012年9月 (13) 2012年8月 (14) 2012年7月 (19) 2012年6月 (18) 2012年5月 (11) 2012年4月 (21) 2012年3月 (4) 2012年2月 (14) 2012年1月 (17) 2011年12月 (16) 2011年11月 (13) 2011年10月 (23) 2011年9月 (20) 2011年8月 (28) 2011年7月 (21) 2011年6月 (38) コース紹介 生徒の声 相談会・説明会 勇志国際中等部 オリコローン お電話でのお問い合わせ 0120-5931-35