もうすぐ新年度を迎え、令和5年度宮崎学習センターも開校2年目スタートとなります!そこで、もっとこの宮崎学習センターを知って頂きたいと思い、今回は職員の紹介させていただきます。
『萩原皓介(はぎわら こうすけ)先生』
皆さんこんにちは!勇志国際高等学校宮崎学習センターにて、保健体育科の教員をしております。萩原皓介(はぎわら こうすけ)と申します!このブログを読めば、あなたもきっと勇志のことが好きになる!そして、私のこともきっと好きになる!(笑)是非この記事を読んで、顔と名前と年齢と趣味と好きな食べ物と教員になった理由と生きる上で大事にしていることを覚えていってくださいね!(多いよっ!!)(笑)
さて、まずは私自身のことを紹介します。私は東京都出身の25歳、血液型はO型、うどんと甘いものと体を動かすことが大好きな人だと覚えてください!趣味はサーフィンとヨガ、ゴルフもちょこっとやります!日本体育大学を卒業後、サラリーマンとして働き、昨年2月からご縁あって勇志国際高校で教員として働いています。
私は小さい頃から体を動かすことが大好きで、小学6年生から「体育の教員になりたい」という夢を持っていました。私は昔から自分が何かを成し遂げる嬉しさよりも、人を指導してその人が成功した嬉しさの方が何倍も嬉しいという気持ちがありました。それが教員を目指した一番大きな理由ですね!ただ、大学卒業後すぐに教員になろうとは思いませんでした。その理由は、教員の勉強をしていくにつれて教員の世界は非常に狭い世界だと感じたからです。大学4年時には、少しでも良いから民間の企業で働き、学校以外の社会を経験したいと強く感じるようになりました。たったの2年間でしたが、この経験があって良かったと今でも心から思っています。「①挨拶をする、②約束は守る、③人に迷惑をかけない」元上司から学んだ社会人として大切な3つのことです。少しづつこの経験を生徒に還元していきたいと思っております。
まだまだ書きたいことがありますが、書いてるうちにライターズハイ(そんな言葉あるのでしょうか?笑)になっており、このままだと何ページも書いてしまいそうですので、この辺でお暇させていただきます!(笑)
少しでも勇志のことが気になった方、私のことが気になった方(笑)は、是非勇志に遊びにきてください!
いつでも教室の様子がのぞけますよ〜!勇志でお待ちしております!
