千葉学習センター 2012.10.09 ひとつのことに打ち込むすばらしさ こんにちは。井上です。 10月5日(金)に、2年生の小林亮太くんが出場するキックボクシングの試合を応援してきました。 結果は、判定でみごと勝利! 今回のベストショットは、これです 本当は、キックのシーンを載せたかったので […] 2012.10.06 まずは10キロから。 明日は流山ロードレース(10キロ)に参加します。 *千葉県流山市、松戸市に隣接 性懲りもなく昨年に続き参加します。 先日江戸川河川敷での自主練習時に心が折れましたが参加します。 時折「なぜ走っているのだろう」と自問自答す […] 2012.10.04 10月の予定 [武田014] みなさん、こんにちは。勇志国際高校千葉学習センターの武田です。 今年度も早いもので、後半に入りました。10月の予定をご確認ください。 8日(月)体育の日・・・通学生はお休みです。 11日(木)絆の日・・・地 […] 2012.10.01 千葉スクーリング報告 こんにちは。井上です。 10月1日です。 「10月」は、学校にとって、ちょっとした節目になっていますね。 衣替えで制服が冬服になるとか。 勇志は、入学時期が2期あるので、前期生にはちょっとした、後期生には大きな節目となっ […] 2012.09.28 生徒からのおすそ分け こんにちは。井上です。 ご覧ください 千葉県の「梨」です。 DVDと比べて、この大きさ どれほど大きいか、わかりますか? びっくりするほど大きかったので、紹介します。 千葉は、梨の生産量が全国1位ですが、この大きさは、な […] 2012.09.19 千葉スクーリング報告 こんにちは。井上です。 少し遅くなりましたが、9月15日の千葉スクーリングの様子をご紹介いたします。 9月15日は、Bコースのスクーリング日でした。 前半は、各科目の授業。 書道は、実技でした。「幸せ」「感謝」の2文字を […] 2012.09.19 後期生の卒業式 こんにちは。井上です。 9月15日に後期生の卒業式をおこないました。 千葉学習センターの後期卒業生は7名。 全員が社会人コースの方だったため、お仕事の都合などで1名だけの出席となりました。 卒業生の皆さん、ご卒業おめでと […] 2012.09.14 絆の日 in千葉[武田013] 9月11日(火)晴れ 千葉学習センターのみんなで、絆の日の美化活動をしました。 今回は二手に分かれて、男子は駅まで、女子は公園までを担当しました。 みんなで清掃活動をすると、気持ちがいいです。 どんどん参加者が増えて、地 […] 2012.09.11 千葉スクーリング報告 こんにちは。井上です。 9月8日(土)は、Aコースの千葉スクーリングでした。 8月の特別活動とは、ガラリと変わって、座学中心の1日でしたが、 家庭総合では調理実習として、バナナケーキを作りました。 こちらで準備したバナナ […] 2012.09.10 絆の日活動 in 新松戸 9月11日(火)に第3回目の「絆の日」活動として千葉学習センター近隣の美化活動を行います。 通学コースの生徒はもとより、普段通っていない生徒の参加も待っております。 「3・11」を決して風化させぬためにも、私たちがま […] 54 / 63« 先頭« 前へ...102030...535455...60...次へ »最後 »千葉学習センター最新記事 2025.05.07 5月実施の学校説明会・相談会のご案内【千葉】 2025.05.02 特別活動 バーベキュー【千葉】 2025.05.02 新入生歓迎会【宮崎】 2025.05.01 5月17日中学生対象学校説明会【熊本】 カテゴリー 選択してください お役立ち情報 (0) お知らせ (1444) - お知らせ (0) 千葉学習センター (622) 熊本学習センター (617) 福岡学習センター (485) 宮崎学習センター (174) 大分学習センター (85) 天草本校 (389)校長の道徳授業(90)日本史偉人伝(83)勇志の星(16) アーカイブ 月を選択 2025年5月 (4) 2025年4月 (15) 2025年3月 (9) 2025年2月 (7) 2025年1月 (17) 2024年12月 (25) 2024年11月 (19) 2024年10月 (25) 2024年9月 (13) 2024年8月 (25) 2024年7月 (15) 2024年6月 (20) 2024年5月 (22) 2024年4月 (13) 2024年3月 (8) 2024年2月 (6) 2024年1月 (15) 2023年12月 (11) 2023年11月 (17) 2023年10月 (14) 2023年9月 (17) 2023年8月 (19) 2023年7月 (20) 2023年6月 (27) 2023年5月 (18) 2023年4月 (15) 2023年3月 (14) 2023年2月 (15) 2023年1月 (17) 2022年12月 (20) 2022年11月 (18) 2022年10月 (14) 2022年9月 (18) 2022年8月 (19) 2022年7月 (14) 2022年6月 (19) 2022年5月 (14) 2022年4月 (12) 2022年3月 (11) 2022年2月 (11) 2022年1月 (16) 2021年12月 (13) 2021年11月 (13) 2021年10月 (9) 2021年9月 (18) 2021年8月 (14) 2021年7月 (18) 2021年6月 (22) 2021年5月 (19) 2021年4月 (14) 2021年3月 (6) 2021年2月 (6) 2021年1月 (11) 2020年12月 (12) 2020年11月 (13) 2020年10月 (11) 2020年9月 (12) 2020年8月 (8) 2020年7月 (11) 2020年6月 (9) 2020年5月 (5) 2020年4月 (6) 2020年3月 (5) 2020年2月 (5) 2020年1月 (11) 2019年12月 (13) 2019年11月 (16) 2019年10月 (17) 2019年9月 (13) 2019年8月 (19) 2019年7月 (27) 2019年6月 (18) 2019年5月 (18) 2019年4月 (22) 2019年3月 (12) 2019年2月 (11) 2019年1月 (20) 2018年12月 (18) 2018年11月 (32) 2018年10月 (9) 2018年9月 (19) 2018年8月 (26) 2018年7月 (26) 2018年6月 (27) 2018年5月 (21) 2018年4月 (15) 2018年3月 (15) 2018年2月 (19) 2018年1月 (28) 2017年12月 (29) 2017年11月 (31) 2017年10月 (27) 2017年9月 (20) 2017年8月 (16) 2017年7月 (22) 2017年6月 (25) 2017年5月 (19) 2017年4月 (13) 2017年3月 (18) 2017年2月 (14) 2017年1月 (13) 2016年12月 (19) 2016年11月 (23) 2016年10月 (19) 2016年9月 (13) 2016年8月 (12) 2016年7月 (24) 2016年6月 (22) 2016年5月 (12) 2016年4月 (12) 2016年3月 (10) 2016年2月 (4) 2016年1月 (8) 2015年12月 (16) 2015年11月 (12) 2015年10月 (11) 2015年9月 (10) 2015年8月 (8) 2015年7月 (22) 2015年6月 (26) 2015年5月 (15) 2015年4月 (20) 2015年3月 (11) 2015年2月 (5) 2015年1月 (14) 2014年12月 (10) 2014年11月 (7) 2014年10月 (5) 2014年9月 (7) 2014年8月 (5) 2014年7月 (9) 2014年6月 (4) 2014年5月 (5) 2014年4月 (9) 2014年3月 (6) 2014年2月 (7) 2014年1月 (8) 2013年12月 (10) 2013年11月 (9) 2013年10月 (9) 2013年9月 (7) 2013年8月 (5) 2013年7月 (18) 2013年6月 (16) 2013年5月 (10) 2013年4月 (13) 2013年3月 (15) 2013年2月 (7) 2013年1月 (13) 2012年12月 (10) 2012年11月 (11) 2012年10月 (17) 2012年9月 (13) 2012年8月 (14) 2012年7月 (19) 2012年6月 (18) 2012年5月 (11) 2012年4月 (21) 2012年3月 (4) 2012年2月 (14) 2012年1月 (17) 2011年12月 (16) 2011年11月 (13) 2011年10月 (23) 2011年9月 (20) 2011年8月 (28) 2011年7月 (21) 2011年6月 (38) コース紹介 生徒の声 相談会・説明会 勇志国際中等部 オリコローン お電話でのお問い合わせ 0120-5931-35