千葉学習センター 2013.01.05 新年のはじまり 松戸市新松戸の千葉学習センターでも7日(月)より通学コースが始まります。1月2週目は午前中の通学となります。 11日(金)には、第7回目の「絆の日活動」を実施します。通学曜日の生徒はもちろん、普段通学していない生徒の […] 2012.12.29 環境整備 早いもので、平成24年もあと数日となりました。千葉県松戸市新松戸の千葉学習センターでも最終日には大掃除を行いました。1年間の感謝の想いをこめて、掃いたり拭いたり磨いたりとしていくと、環境の整備と共にこちらの気持ちこそ快 […] 2012.12.14 千葉スクーリングAコース終了しました。 去る12月8日(土)Aコース中心の千葉スクーリングが、松戸市新松戸の千葉学習センターにて行われました。大東亜戦争開始日のちょうど71年目にあたる日でもありました。 24年度は6月から始まりましたが、Aコース選択した生 […] 2012.12.12 絆の日 [武田017] 12月11日(火)晴れ 恒例の、絆の日の活動を行いました。 みんなもう、慣れたものです。 新松戸中央公園は、秋から冬へ変わりつつありました。 空は、真っ青。葉っぱも、もうあと1枚です。 Yさん 「先生、写真撮るの、好きな […] 2012.12.06 郷土愛。 [武田016] みなさん、こんばんは。千葉学習センターの武田です。 今日は、私の自慢のグッズを紹介します。 まずは、熊本空港で買った「くまもん クリアフォルダー」です。 こちらは、本校スクーリング中にひとしきり自慢したので […] 2012.11.30 ラジオに参加! こんにちは。井上です。 今日11月30日(金)の10時半ごろから、ラジオ放送の生中継があり、 学習センターに登校していた生徒と一緒に参加しました。 私や生徒は初めての体験です。 マイクを向けられることはありませんでしたが […] 2012.11.18 絆の日の活動報告 13日(火)に千葉学習センターでも「絆の日」の活動を実施しました。「絆の日」の活動とは、本年7月より勇志国際高校全体の取り組みとして行っていることです。3.11を風化させない、被災地の方々の尊い振る舞いを見習って私達自 […] 2012.11.11 再会 掛川市にて。 明治節の翌日、大安の日の今月4日に掛川市まで行ってきました。卒業生の結婚式に参加するため、田中先生と久しぶりに静岡へ。新松戸からでは掛川まで新幹線活用し2時間半程度でした。 勇志の前身の青山国際学院高等部静岡校での平 […] 2012.10.29 千葉スクーリング報告 こんにちは。井上です。 10月最後の土曜日27日は、Cコース対象の千葉スクーリングでした。 Cコースといっても、複数のコースに授業がある転入生も参加し始めているので、 10月3回目の千葉スクーリングと言ったほうがいいかも […] 2012.10.24 完走! 先日21日、千葉県木更津市で初めて開催されたアクアラインマラソンに出場してきました。木更津までは、千葉学習センターある松戸市新松戸からは、車で1時間半程度かかりました。「海の上の高速道路」を走るフルマラソンは日本で初め […] 53 / 63« 先頭« 前へ...102030...525354...60...次へ »最後 »千葉学習センター最新記事 new 2025.07.01 7月日南個別相談会【宮崎】 2025.06.30 勇志国際高等学校 大分学習センター 釘宮咲千華さんがフルコンタクト空手で優勝! 2025.06.30 【祝!長崎大星(トップアスリートコース)】W杯ゴルフ個人、団体優勝!【宮崎】 2025.06.27 学校説明会&授業体験会【福岡】 カテゴリー 選択してください お役立ち情報 (0) お知らせ (1482) - お知らせ (0) 千葉学習センター (626) 熊本学習センター (627) 福岡学習センター (488) 宮崎学習センター (182) 大分学習センター (94) 天草本校 (392)校長の道徳授業(90)日本史偉人伝(83)勇志の星(16) アーカイブ 月を選択 2025年7月 (1) 2025年6月 (23) 2025年5月 (18) 2025年4月 (15) 2025年3月 (9) 2025年2月 (7) 2025年1月 (17) 2024年12月 (25) 2024年11月 (19) 2024年10月 (25) 2024年9月 (13) 2024年8月 (25) 2024年7月 (15) 2024年6月 (20) 2024年5月 (22) 2024年4月 (13) 2024年3月 (8) 2024年2月 (6) 2024年1月 (15) 2023年12月 (11) 2023年11月 (17) 2023年10月 (14) 2023年9月 (17) 2023年8月 (19) 2023年7月 (20) 2023年6月 (27) 2023年5月 (18) 2023年4月 (15) 2023年3月 (14) 2023年2月 (15) 2023年1月 (17) 2022年12月 (20) 2022年11月 (18) 2022年10月 (14) 2022年9月 (18) 2022年8月 (19) 2022年7月 (14) 2022年6月 (19) 2022年5月 (14) 2022年4月 (12) 2022年3月 (11) 2022年2月 (11) 2022年1月 (16) 2021年12月 (13) 2021年11月 (13) 2021年10月 (9) 2021年9月 (18) 2021年8月 (14) 2021年7月 (18) 2021年6月 (22) 2021年5月 (19) 2021年4月 (14) 2021年3月 (6) 2021年2月 (6) 2021年1月 (11) 2020年12月 (12) 2020年11月 (13) 2020年10月 (11) 2020年9月 (12) 2020年8月 (8) 2020年7月 (11) 2020年6月 (9) 2020年5月 (5) 2020年4月 (6) 2020年3月 (5) 2020年2月 (5) 2020年1月 (11) 2019年12月 (13) 2019年11月 (16) 2019年10月 (17) 2019年9月 (13) 2019年8月 (19) 2019年7月 (27) 2019年6月 (18) 2019年5月 (18) 2019年4月 (22) 2019年3月 (12) 2019年2月 (11) 2019年1月 (20) 2018年12月 (18) 2018年11月 (32) 2018年10月 (9) 2018年9月 (19) 2018年8月 (26) 2018年7月 (26) 2018年6月 (27) 2018年5月 (21) 2018年4月 (15) 2018年3月 (15) 2018年2月 (19) 2018年1月 (28) 2017年12月 (29) 2017年11月 (31) 2017年10月 (27) 2017年9月 (20) 2017年8月 (16) 2017年7月 (22) 2017年6月 (25) 2017年5月 (19) 2017年4月 (13) 2017年3月 (18) 2017年2月 (14) 2017年1月 (13) 2016年12月 (19) 2016年11月 (23) 2016年10月 (19) 2016年9月 (13) 2016年8月 (12) 2016年7月 (24) 2016年6月 (22) 2016年5月 (12) 2016年4月 (12) 2016年3月 (10) 2016年2月 (4) 2016年1月 (8) 2015年12月 (16) 2015年11月 (12) 2015年10月 (11) 2015年9月 (10) 2015年8月 (8) 2015年7月 (22) 2015年6月 (26) 2015年5月 (15) 2015年4月 (20) 2015年3月 (11) 2015年2月 (5) 2015年1月 (14) 2014年12月 (10) 2014年11月 (7) 2014年10月 (5) 2014年9月 (7) 2014年8月 (5) 2014年7月 (9) 2014年6月 (4) 2014年5月 (5) 2014年4月 (9) 2014年3月 (6) 2014年2月 (7) 2014年1月 (8) 2013年12月 (10) 2013年11月 (9) 2013年10月 (9) 2013年9月 (7) 2013年8月 (5) 2013年7月 (18) 2013年6月 (16) 2013年5月 (10) 2013年4月 (13) 2013年3月 (15) 2013年2月 (7) 2013年1月 (13) 2012年12月 (10) 2012年11月 (11) 2012年10月 (17) 2012年9月 (13) 2012年8月 (14) 2012年7月 (19) 2012年6月 (18) 2012年5月 (11) 2012年4月 (21) 2012年3月 (4) 2012年2月 (14) 2012年1月 (17) 2011年12月 (16) 2011年11月 (13) 2011年10月 (23) 2011年9月 (20) 2011年8月 (28) 2011年7月 (21) 2011年6月 (38) コース紹介 生徒の声 相談会・説明会 勇志国際中等部 オリコローン お電話でのお問い合わせ 0120-5931-35