千葉学習センター 2013.09.12 絆の日in千葉。[武田033] 震災から2年半。今月も、勇志国際高等学校では 「絆の日」の活動を行いました。千葉GCでの参加生徒は22名。 すっかり慣れている人も、初参加の人もいました。 初めに、いつものように「絆の日の活動」の意味を今井副校長が話し、 […] 2013.08.19 卒業生、来校! こんにちは。井上です。 千葉学習センターの夏期講習も後半です。 まだ暑い日が続いていますが、それぞれの目標に向かってがんばってほしいと思います。 今日は、卒業生が来てくれました! 近くで仕事の打ち合わせがあったそうです。 […] 2013.08.09 小論文対策。[武田032] 3年生を中心に、いよいよ進路に向けた学習が本格化してきました。 国語を教えて○○年の私タケダは、夏から冬にかけて、 毎年500本ほどの小論文添削をします。もはや、日課です。 今年の夏も、日々、読んでは直し、直しては書き、 […] 2013.07.26 千葉県大会、決勝。 去る7月24日(水)、舘野君の応援に千葉市稲毛区の県青少年女性会館まで行ってきました。舘野君は、松戸市新松戸にある「千葉学習センター」所属の3年生です。 舘野君は今回、日本将棋連盟千葉県支部連合会主催「第26回全国高等学 […] 2013.07.13 千葉スクーリング報告 こんにちは。井上です。 今日は、千葉スクーリングでした! 新松戸は、ちょうどお祭りと重なって、心はお祭りに・・・という人もいたかもしれませんが、全員がしっかり取り組んでいました。 そして、卒業生も顔を見せてくれました。 […] 2013.07.12 7月絆の日 千葉学習センター こんにちは。井上です。 昨日11日、30度を超える暑さの中、絆の日の活動をおこないました。 近くの公園と新松戸駅方面のゴミ拾いです。 なんと、在校生から飲み物の差し入れが! とてもうれしかったです。 昨年の7月11日が絆 […] 2013.07.11 盛り上がってます!ネット授業 こんにちは。井上です。 今年から全員が受講できるようになったネット授業の様子をご紹介します。 昨日は、国語入門。論説文の読解のしかたを勉強しました。 レポートの問題にも、受験勉強にも役立つ内容が盛りだくさん。 ノートもバ […] 2013.07.06 千葉学習センターからのお知らせ~7月第2週~ 松戸市新松戸にある千葉学習センターでは、7月第2週に「絆の日の活動」「スクーリング」を予定しています。次のとおりです。 ①7月絆の日の活動 実施日時 7月11日(木) 9:45~11:00 *今回で絆の日の活動開始 […] 2013.07.05 千葉スクーリング報告。[武田031] 6月29日(土)くもりのち晴れ 千葉スクーリング「特別活動」を行いました。 午前の部は、十代・社会人コース混じっての「戸定邸見学」。 松戸市内にある重要文化財です。 右は、生徒が終了後にメールに添付して送ってくれた 慶喜 […] 2013.06.28 楽しい!ネット授業。[武田030] 実は・・・というほどではありませんが、私 武田はネット授業を担当しています。 今週は、「古典入門」第2回の授業がありました。 授業の感想を、一部ご紹介します。黒字が私、青字が生徒の書き込みです。 今日も皆さ […] 50 / 64« 先頭« 前へ...102030...495051...60...次へ »最後 »千葉学習センター最新記事 new 2025.09.03 9月学校説明会【宮崎】 2025.09.02 9月13日(土)学校説明会&授業体験会【福岡】 2025.09.02 9月ナイト個別相談会【宮崎】 2025.09.01 9月27日 学校説明会&入試説明会【熊本】 カテゴリー 選択してください お役立ち情報 (0) お知らせ (1530) - お知らせ (0) 千葉学習センター (634) 熊本学習センター (636) 福岡学習センター (498) 宮崎学習センター (194) 大分学習センター (102) 天草本校 (397)校長の道徳授業(90)日本史偉人伝(83)勇志の星(16) アーカイブ 月を選択 2025年9月 (4) 2025年8月 (24) 2025年7月 (24) 2025年6月 (20) 2025年5月 (18) 2025年4月 (15) 2025年3月 (9) 2025年2月 (7) 2025年1月 (17) 2024年12月 (25) 2024年11月 (19) 2024年10月 (25) 2024年9月 (13) 2024年8月 (25) 2024年7月 (15) 2024年6月 (20) 2024年5月 (22) 2024年4月 (13) 2024年3月 (8) 2024年2月 (6) 2024年1月 (15) 2023年12月 (11) 2023年11月 (17) 2023年10月 (14) 2023年9月 (17) 2023年8月 (19) 2023年7月 (20) 2023年6月 (27) 2023年5月 (18) 2023年4月 (15) 2023年3月 (14) 2023年2月 (15) 2023年1月 (17) 2022年12月 (20) 2022年11月 (18) 2022年10月 (14) 2022年9月 (18) 2022年8月 (19) 2022年7月 (14) 2022年6月 (19) 2022年5月 (14) 2022年4月 (12) 2022年3月 (11) 2022年2月 (11) 2022年1月 (16) 2021年12月 (13) 2021年11月 (13) 2021年10月 (9) 2021年9月 (18) 2021年8月 (14) 2021年7月 (18) 2021年6月 (22) 2021年5月 (19) 2021年4月 (14) 2021年3月 (6) 2021年2月 (6) 2021年1月 (11) 2020年12月 (12) 2020年11月 (13) 2020年10月 (11) 2020年9月 (12) 2020年8月 (8) 2020年7月 (11) 2020年6月 (9) 2020年5月 (5) 2020年4月 (6) 2020年3月 (5) 2020年2月 (5) 2020年1月 (11) 2019年12月 (13) 2019年11月 (16) 2019年10月 (17) 2019年9月 (13) 2019年8月 (19) 2019年7月 (27) 2019年6月 (18) 2019年5月 (18) 2019年4月 (22) 2019年3月 (12) 2019年2月 (11) 2019年1月 (20) 2018年12月 (18) 2018年11月 (32) 2018年10月 (9) 2018年9月 (19) 2018年8月 (26) 2018年7月 (26) 2018年6月 (27) 2018年5月 (21) 2018年4月 (15) 2018年3月 (15) 2018年2月 (19) 2018年1月 (28) 2017年12月 (29) 2017年11月 (31) 2017年10月 (27) 2017年9月 (20) 2017年8月 (16) 2017年7月 (22) 2017年6月 (25) 2017年5月 (19) 2017年4月 (13) 2017年3月 (18) 2017年2月 (14) 2017年1月 (13) 2016年12月 (19) 2016年11月 (23) 2016年10月 (19) 2016年9月 (13) 2016年8月 (12) 2016年7月 (24) 2016年6月 (22) 2016年5月 (12) 2016年4月 (12) 2016年3月 (10) 2016年2月 (4) 2016年1月 (8) 2015年12月 (16) 2015年11月 (12) 2015年10月 (11) 2015年9月 (10) 2015年8月 (8) 2015年7月 (22) 2015年6月 (26) 2015年5月 (15) 2015年4月 (20) 2015年3月 (11) 2015年2月 (5) 2015年1月 (14) 2014年12月 (10) 2014年11月 (7) 2014年10月 (5) 2014年9月 (7) 2014年8月 (5) 2014年7月 (9) 2014年6月 (4) 2014年5月 (5) 2014年4月 (9) 2014年3月 (6) 2014年2月 (7) 2014年1月 (8) 2013年12月 (10) 2013年11月 (9) 2013年10月 (9) 2013年9月 (7) 2013年8月 (5) 2013年7月 (18) 2013年6月 (16) 2013年5月 (10) 2013年4月 (13) 2013年3月 (15) 2013年2月 (7) 2013年1月 (13) 2012年12月 (10) 2012年11月 (11) 2012年10月 (17) 2012年9月 (13) 2012年8月 (14) 2012年7月 (19) 2012年6月 (18) 2012年5月 (11) 2012年4月 (21) 2012年3月 (4) 2012年2月 (14) 2012年1月 (17) 2011年12月 (16) 2011年11月 (13) 2011年10月 (23) 2011年9月 (20) 2011年8月 (28) 2011年7月 (21) 2011年6月 (38) コース紹介 生徒の声 相談会・説明会 勇志国際中等部 オリコローン お電話でのお問い合わせ 0120-5931-35