天草本校

通信制高校の特別活動~アクティビティツアー~

2023.08.09
天草本校

通信制高校の特別活動とは?

iPadを使った進路指導の様子

通信制高校では、卒業要件のひとつとして3年間で30時間以上の特別活動への参加が義務付けられています。

この特別活動は学校によりさまざまで、勇志国際高校の場合は宿泊を伴う特別活動や水族館・動物園見学、陶芸体験のように日帰りで参加できるもの、オンラインで自宅から参加できるものなどたくさんの企画の中から自分に合ったものを選択して参加できます。

日帰りで参加できる地域に特化した活動の中には、イルカウォッチングやダイビング体験、美術館見学など、アクティブに楽しめるものから、運動が苦手な生徒も無理なく参加できるものまでたくさんの企画があります。

さらに海外留学中の生徒や、近くに学習センターのない生徒も自宅から参加できるオンライン特別講義「僕らのパッションリーダーズ」や勇志国際高校の文化祭である「勇志祭」などもあります。

 

宿泊を伴う特別活動である「アクティビティツアー」は、各学習センターで実施する宿泊研修(特別活動)で、参加生徒たちが天草本校(熊本県天草市御所浦町)にやってきます。

進級卒業に必要な登校日(スクーリング)とは別に、高校生活を楽しみたい、本校の大自然にふれたいと希望する生徒が参加する特別活動です。

今回は、8月1日、2日に本校で開催した宮崎学習センターのアクティビティツアーの様子をお届けします。

こちらもおすすめ

単位取得のために必須項目の「レポート」って?

通信制高校のスクーリングとは?勇志国際高校のスクーリングを徹底解説!

1日目の様子~伝馬船体験、民宿のごちそう~

 

今回は、宮崎学習センターの1年生の企画でした。

30名近く参加した生徒のうち大半が通学生スタイルの生徒で、通学生スタイルの場合はスクーリングでも本校を訪れることがないため、とても楽しみに参加してくれたようでした。

宮崎県から熊本県天草市まで、バスや船を乗り継いだ大移動でしたが、到着から元気いっぱいの1年生。

本校は離島にあるので、海上タクシーという船のタクシーで移動します。

到着後、校長先生をはじめ、本校の先生方から歓迎の言葉があり、校舎内や学校周辺をそれぞれ探検しました。

オープンスペース型で学校とは思えないおしゃれな空間の宮崎学習センター。

打って変わって天草本校は、廃校となった昭和の小学校を活用しているので、ガラリと雰囲気が違い、それもまた新鮮だったようです。

学校の目の前は穏やかな海。

希望者は伝馬船体験もできました。

伝馬船体験の動画はこちら

船頭さんは本校の先生方です。

夕暮れ時にのんびりと…日常を忘れてホッとできるひとときでした。

活動後は、民宿へ。

5~6名のグループで学校周辺の民宿に宿泊しました。

夕飯はもちろん天草の海鮮をふんだんに使ったごちそう!!

「おさしみおいしい!」「豪華~!!!」と大喜びで、その様子をみたおかみさんたちも嬉しそうでした。

2日目の様子~無人島体験、バーベキュー~

2日目は朝から無人島へ!

離島にある本校からさらに船で移動します。15分ほどで無人島に到着!!

サーフィンが有名な宮崎県。

「波が全然ない!」「ここは海ですか?湖ですか?」など、波のない穏やかな海が珍しかったようで、見慣れている本校の先生にとっても新たな発見でした。

無人島ではSUP、シーカヤックのマリンアクティビティやビーチバレー、海水浴、のんびり散策など思い思いに楽しみました。

無人島体験の動画はこちら

たくさん遊んだ後は学校に戻り、バーベキュー!

おいしいお肉に御所浦で育った大きな鯛、イカなど豪華なバーベキューを堪能しました。

あっという間の2日間。

最後も船でお別れです。

(本校の先生たちはとても寂しい瞬間です。)

またいつでも遊びに来てくださいね。

暑さの厳しい毎日ですが、みなさん体調管理に気を付けて過ごしましょう。


記事を監修した人

勇志国際高等学校 本校

脇田 千尋

天草本校所属 事務・問い合わせ窓口担当
天草で行われるスペシャルスクーリングの様子や天草地域の生徒さんの様子など発信していきます。

関連記事

天草本校

イメージ

熊本県天草市御所浦町の勇志国際高校 本校の活動日記です。
スクーリングの様子や天草島内の出来事、先生たちの活躍を紹介していきます。

宮崎学習センター

イメージ

カテゴリー

アーカイブ

勇志国際高等学校への
お問い合わせはこちら CONTACT

お電話でのお問い合わせ 0120-5931-35

line

お電話でのお問い合わせ 0120-5931-35

お電話でご相談の方は
下記番号を押してください。

お電話お受付時間

平日 8:30~17:30

イメージ