勇志国際高等学校では、学習だけでなく、体験を通じて成長する機会を大切にしています。
千葉学習センターでは9月18日から1泊2日で、希望参加制の「宿泊研修」を実施しました。
今回のテーマは 「日常を離れて、学びを深める」 です。生徒たちは山梨方面でさまざまな体験を通して、仲間との絆を深め、学びを広げました。
1日目:富士サファリパークと忍野八海
最初の訪問先は 富士サファリパーク。ジャングルバスツアーでは、ライオンやゾウを間近で観察し、自然の迫力を体感しました。



続いて訪れたのは 忍野八海。富士山の伏流水で生まれる澄んだ湧水に、生徒たちは「本当にきれい!」と感動していました。

2日目:朝ラジオ体操からスタート
宿泊先で迎えた朝は、全員でラジオ体操。心と体をリフレッシュし、学びの2日目が始まりました。

リニア見学センターとフルーツ狩り体験
まず訪れたのは リニア見学センター。時速500kmで走るリニアモーターカーの仕組みを学び、最新技術への理解を深めました。
最後に訪れたのは 御坂農園グレープハウス。旬のフルーツ狩りでは、自然の恵みを存分に味わいながら、仲間との楽しい時間を過ごしました。



宿泊研修で得られた学び
今回の宿泊研修を通じて、生徒たちは 「教室を離れた学び」 を体験しました。
-
動物や自然から学ぶ豊かさ
-
科学技術への関心
-
仲間との協力やコミュニケーション
これらの経験は、通信制高校での学びをより充実させるものとなりました。勇志国際高等学校では、今後もこうした体験学習を通じて、生徒の成長をサポートしてまいります。
学校説明会のご案内
勇志国際高等学校では中学生・保護者の皆さまに向けて、学校説明会を定期的に開催しています。
-
「通信制高校ってどんな雰囲気なの?」
-
「学習サポートや体験活動は充実している?」
-
「卒業後の進路はどうなるの?」
こうした疑問や不安に、職員が直接お答えいたします。
📌 次回の説明会日程や詳細は、ホームページをご覧ください。
⇩その他お問い合わせはLINEから⇩