情報公開

学校評価

勇志国際高校は今後もより良い学校をつくりあげていくために
評価をしっかりと受け止め課題解決に取り組んでいきたいと思います。

スクール・ミッション

本校では校訓「国を愛し 郷土を愛し 人を愛する」、教育方針「・親孝行する青少年たれ・志ある人間たれ・誇りある日本人たれ・役に立つ国民たれ・尊敬される国際人たれ」のもと、日本の正しい歴史教育と道徳教育を行う。勇気と志を持ち、日本人として世界に通用し、尊敬される人材を育成する。

スクールポリシー

グラデュエーション・ポリシー(育成を目指す資質・能力に関する方針)

・道徳教育で命の尊さと生きる喜びを学び、誇りを取り戻す力を育成します。
・日本の正しい歴史と素晴らしい国柄を学び、日本を愛する心を育成します。
・ICT教育で言語能力・コミュニケーション能力・情報活用能力を育成します。
・自主的・主体的態度を身につけ、社会で通用するために必要な能力を育成します。
・国際社会の一員として生きる自覚と態度、広い視野と国際感覚を育てます。

カリキュラム・ポリシー(教育課程の編成及び実施に関する方針)

・通学コース・ネットコースが選択でき,生活習慣を確立しながら計画的な学習を促します。
・ICTを活用し、基本的学習から探究的学習まで効果的な個別最適化学習を行います。
・iPadを無償提供し、学習だけでなく、担任との面談、生徒同士の交流などにも活用します。
・検定科目は一人ひとりの能力や適性に応じた科目選択・レベル選択制を採用しています。
・PBL授業では、生徒主体で自ら問題を発見し、意見交換の中で解決する過程を学びます。
・特別活動では生徒同士のかかわりやコミュニケーション能力の伸長をはかります。
・定期的なボランティア活動を通して視野を広げ、社会貢献の精神を学びます。

アドミッション・ポリシー(入学者の受け入れに関する方針)

・本校の校訓と教育方針を理解する生徒。
・「高校卒業」に対する意欲と意思がある生徒。
・目標を高く持ち、目標を達成しようと努力する生徒。
・社会の一員として、社会規範を守ることができる生徒。
・自分を大切にし、他者を尊重できる思いやりのある生徒。

通信教育実施計画

教育活動等の状況に関する情報
(高等学校通信教育規程第14条)

CONTACT
勇志国際高等学校について
詳しくはこちら