必須項目

高校を卒業するために必要な単位取得での必須項目をご紹介します。
通信制でも“続けやすい”3ステップ学習です。
オンデマンド授業と年1回の対面スクーリングで74単位を計画的に修得し、好きな場所から高校卒業を目指せます。

卒業へ導く3ステップ学習フロー

01

レポート提出

オンデマンド授業で学んだ内容を自宅でまとめ、専用アプリ〈you-netDX〉からワンクリック提出。1枚あたり約1時間で仕上がる分量なので、部活や仕事後でも無理なく続けられます。

02

スクーリング

年1回5〜7日間のスクーリングを天草本校・熊本・千葉・福岡・宮崎・大分などから選択。対面授業とフィールドワークなどで理解を深め、仲間との交流も図れます。

03

定期試験

レポートとスクーリングを終えた科目は年度末の定期試験へ。試験会場は学習センターまたは天草本校なので、遠方在住でも移動負担を最小限に抑えられます。

01

レポート提出

授業動画はスマホやタブレットにダウンロードでき、通信環境を選ばず視聴可能です。チャプターごとの頭出し機能と倍速再生で要点を効率的にキャッチし、その場でレポートにまとめてオンライン提出。添削結果はデジタルで返却されるため、理解が浅い単元をすぐに復習できます。

02

スクーリング

スクーリングは「学習センター型」と「スペシャルスクーリング型」の2種類。学習センター型では主要科目の対面授業に加え、理科実験や体育・芸術の実技を実施します。スペシャルスクーリング型では、熊本・天草の豊かな自然を舞台にマリンスポーツや地域探究を行い、教室では得られない学びと仲間との絆を深めます。参加先と時期は在籍コースや居住地に合わせて柔軟に選択できます。

03

定期試験

定期試験は年1回。試験範囲は提出済みレポートとスクーリング内容から出題されるため、学習の流れの中で自然に対策が完結します。

単位認定要件

  • 科目ごとに必要なレポートを期日までに全て提出している
  • スクーリングの必要時間数を満たし、全て出席している
  • テストで合格基準点以上を取っている
  • 評定(成績評価)が2以上である
  • 必要な提出物を全て提出している

卒業要件

  • 高等学校の在籍年数が3年以上
  • 必履修科目を全て履修している
  • 合計修得単位数が74単位以上
  • 特別活動の必要時間数を満たしている
  • 在籍期間の学費および諸費用を全て納入している

よくある質問

レポート提出の締切は?

毎月末が締め切りです。
レポート提出はオンラインで24時間いつでもできます。

スクーリングに参加できない場合は?

単位取得のために参加が必要です。
病欠などやむを得ない場合は年度内の別日程への振替が可能です。

単位認定試験が不合格だったら?

追試で合格点に達すれば単位認定されます。

もっと詳しく知りたい方へ学習フローや学費、
スクーリング日程をまとめた資料を無料でお届けします。
お気軽にご請求ください。

学習とサポート

CONTACT
勇志国際高等学校について
詳しくはこちら