千葉学習センター

一芸を磨く

去る12日に大阪府立体育会館に行ってきました。普段個人的に稽古をつけていただいている先生や先輩の試合の応援のためです。体力・技量はもとより気力も凄まじいものがありまた勉強になりました。何才となっても、日々勉強、日々鍛錬ですね。私自身こそ、より研鑽しなければと強い思いにかられました。 また選手の皆さんを見ていて、1つのことに取り組める素晴らしさ偉大さのようなものも感じました。何事において万能である必要はなく、学生であれば勉学に打ち込むのが基盤ですが、たとえ勉強が不得手であっても他に打ち込めるものが身近にあれば(今ない人はそれを見つけようと行動することで)日常がより充実するのではないかと思います。趣味でもアルバイトでも習い事でも資格取得に向けた取り組みや大学受験勉強などでも、いいのだと思います。          しかし、エスカレーター左側を歩くことにはやはり慣れません。

副校長 今井修

関連する記事

CONTACT
勇志国際高等学校について
詳しくはこちら