熊本学習センターでは、登校の新年初日となる1/6(水)に課外授業の一環として初詣「三社参り」をおこないました。
![20160106[課外]熊本学習センター前写真.jpg](https://www.yushi-kokusai.jp/contents/blog/20160106%EF%BC%BB%E8%AA%B2%E5%A4%96%EF%BC%BD%E7%86%8A%E6%9C%AC%E5%AD%A6%E7%BF%92%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%89%8D%E5%86%99%E7%9C%9F.jpg)
生徒12名と職員3名の計15人がチーム一丸となって初の企画に挑みます。これまでの初詣と異なるのは、今年は三社参拝行程約7㎞を徒歩にてチャレンジするという事。これはほとんどの生徒が初めての経験となりました。
![20160106[課外]藤崎八旛宮集合写真.jpg](https://www.yushi-kokusai.jp/contents/blog/20160106%EF%BC%BB%E8%AA%B2%E5%A4%96%EF%BC%BD%E8%97%A4%E5%B4%8E%E5%85%AB%E6%97%9B%E5%AE%AE%E9%9B%86%E5%90%88%E5%86%99%E7%9C%9F.jpg)
まず一社目「藤崎八旛宮」までは熊本学習センターから約1.5㎞の距離で今回の移動の中では一番長い距離の移動となりました。まだこの頃は小雨の中でもみんなまだまだ元気です。
![20160106[課外]熊本護国神社手水舎写真.jpg](https://www.yushi-kokusai.jp/contents/blog/20160106%EF%BC%BB%E8%AA%B2%E5%A4%96%EF%BC%BD%E7%86%8A%E6%9C%AC%E8%AD%B7%E5%9B%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E6%89%8B%E6%B0%B4%E8%88%8E%E5%86%99%E7%9C%9F.jpg)
二社目の「熊本県護国神社」では手水舎(てみずや)の柄杓が本物の竹でできている事にみんな大興奮。
![20160106[課外]熊本護国神社集合写真.jpg](https://www.yushi-kokusai.jp/contents/blog/20160106%EF%BC%BB%E8%AA%B2%E5%A4%96%EF%BC%BD%E7%86%8A%E6%9C%AC%E8%AD%B7%E5%9B%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E9%9B%86%E5%90%88%E5%86%99%E7%9C%9F.jpg)
歴史資料館の見学やノンアルコール甘酒をいただいたり、大変貴重な経験がたくさんできました。
![20160106[課外]山崎菅原神社恋みくじ写真.jpg](https://www.yushi-kokusai.jp/contents/blog/20160106%EF%BC%BB%E8%AA%B2%E5%A4%96%EF%BC%BD%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E8%8F%85%E5%8E%9F%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E6%81%8B%E3%81%BF%E3%81%8F%E3%81%98%E5%86%99%E7%9C%9F.jpg)
最後の三社目「山崎菅原神社」では学業成就の祈願を終えたあとに、みんなが楽しみにしていた「恋みくじ」をひいて全員大笑い。
![20160106[課外]山崎菅原神社集合写真.jpg](https://www.yushi-kokusai.jp/contents/blog/20160106%EF%BC%BB%E8%AA%B2%E5%A4%96%EF%BC%BD%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E8%8F%85%E5%8E%9F%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E9%9B%86%E5%90%88%E5%86%99%E7%9C%9F.jpg)
三社参拝行程約7㎞をみんなで踏破する事ができて最後はみんな笑顔で写真を撮る事ができました。少し疲れが見えている生徒もいますねぇ(笑)
今回のチャレンジは生徒だけではなく普段運動不足!?の我々職員にとってもとてもいい経験になりました。この経験を活かして熊本学習センターは今年も生徒達が飛躍する年となるように職員一同サポートしていきます。生徒のみなさん、ドンドン熊本学習センターへ登校してくださいね☆