
通信制高校を検討している中学3年生の保護者の皆様へ
知らずに後悔しないために、高校選びの大切なことをお伝えします。
\こちらもオススメ/
\資料請求はこちら/

通信制高校のデメリット

2つのデメリット
①卒業率が3割以下(全日制は9割以上)
②大学進学率が18.5%(全日制は54.7%)
※参考:高等学校通信教育の現状について-文部科学省
自宅での課題レポートの溜め込み、孤独を感じ意欲低下…と単位を取れず中退してしまう方が多いのも現実です。
絶対避けたい最終学歴”中卒”
中退すると最終学歴が”中卒”となります
専門学校・大学進学が出来ず、就職の選択肢がほとんどないのが現実。
非常に厳しい「高卒認定」
年2回しかチャンスがなく、3年分×8~9科目全ての勉強が必要。
通信制高校以上の孤独との戦いにもなり、結果、毎年半数以上が不合格となっています。
さらに高卒認定に合格してもその後大学へ進学・卒業しなければ、最終学歴は”中卒”のままです。
逆に言えば、このようなデメリットを回避できる通信制高校さえ選ぶことができれば大丈夫!ということです。
\チャット機能で気軽相談/

通信制高校の選び方 注意点
はじめに答えを言っておくと
①学び方を選べて学費が一律か
②卒業率と大学進学率の両方を見る
この2点だけ注意すれば間違いありません。
選び方①学び方と学費

不登校だったお子さまなら特に、突然週5日間の通学ができるケースはまれです。
在宅/通学/オンラインをお子さまの体調や回復具合に応じて調整できるところにしましょう。
ただし、ここで要注意なのが、通学日数を増やすと費用が上がるパターン。
そして年度途中の通学日数の変更ができない、通学orオンラインのコース変更ができないところもあるので、入学前によく確認しておきましょう。

通学日数によってどんどん費用が上昇。
お子さまが費用負担を気にして通学を嫌がったり、プレッシャーを感じて不登校化するリスクがあるんです。
また、宿泊研修やイベント参加・同級生との関わりなど、通い方以外の柔軟性も、中退を避けるために重要ですので事前によく調べておきましょう。
週何日通っても学費が一律! さらに、年度途中の日数変更もできる通信制高校の資料請求はこちら

選び方②卒業率と大学進学率に注目

「とりあえず高校を卒業できればいい。別に進学考えてないし」
と思った方はストップ!
中学・高校で悩み苦しんだ子が、夢を見つけて努力しだすってスゴいことなんです!

保護者の皆様が願っているのは、「高校卒業」だけでなく、その先に夢を見つけ、目標に向かってがんばるお子さまの姿ではないでしょうか。
今はとりあえず高校を卒業したい、特になりたいものがないとしても
「進路決定率が高い」通信制高校なら、お子さまを「高校卒業の先」まできちんと導いてくれる!
ということなんです。
通信制高校は、卒業率だけでなく、進路決定率、大学への進学率も必ず確認して選びましょう。
興味関心が見つかる、なりたい自分に近づける通信制高校

今は夢や目標はない、自分が何に向いているかわからない、そんなお子さまでも大丈夫!
勇志国際高校なら、平日毎日生配信している豊富なオリジナル授業でお子さまの「なりたい」がきっと見つかる!
今話題のプログラミングや動画編集、WEBマーケティングなど業界のプロから知識やスキルを学べるオリジナル授業が満載! 現役声優からオンラインで声優の基礎を学べる授業やネイティブ講師の英会話レッスンを受けられる授業も。

通学でも、オンラインでも受験のプロによる個別カリキュラムで大学進学まで導く通信制高校

勇志国際高校は卒業率98%にくわえ、進路決定率87%の実績!
大学進学に強い「オンライン進学コース」
自宅で高校生活を送る「ネットコース」
一律の学費で通学日数・曜日を選べる「通学コース」
メタバース空間の教室に通える「メタバースコース」
4つのコースからお子様に合った学習スタイルを選べる高校です。
さらに、勇志国際高校のスゴイところは、年度途中でもコース変更ができるというところ!!
また、通学コースにおいては、通学日数や曜日の年度途中の変更にも柔軟に対応しています。

勇志祭(文化祭)、大運動会、宿泊研修、ディズニー遠足や陶芸体験など豊富な学校行事で高校生活の思い出、友達作りも思いのまま。
通信制高校だからできる充実の高校生活を送れます。
そして、何といっても丁寧でぬくもり溢れサポートが自慢!
開校から20年間、卒業率98%以上を維持している秘訣です。
パンフレットは、各コースごとの在校生や卒業生の声、さらに保護者の声も多数紹介されており、お子さまの高校生活がイメージできる1冊です。
\資料請求やチャットでの相談も無料/

千葉、福岡、熊本、宮崎、大分にある各校舎では、平日の個別相談や校舎見学も開催中。
オンラインでの個別相談もできます。
\説明会を予約する/

中2から高校選びを始めるご家庭が急増!たくさんの学校のオープンスクールに参加して失敗しない高校を見つけましょう

まずは資料請求をして気になる学校があれば、どんどんオープンスクールや学校説明会に参加しましょう。
もしお子さまの体調がすぐれない、気分が乗らない場合は、保護者の方だけの参加も可能な学校もたくさんあります。
お子さまの大切な高校3年間を過ごす学校選び。
しっかり比較検討し、お子さまにピッタリの高校を見つけてくださいね。
勇志国際高校では夏のオープンスクール実施中!
オープンスクールのメリットは何と言っても
①リアルな雰囲気を体感できる
②先生や在校生の話が聞ける
③授業体験ができる
笑顔で充実した高校生活を送るお子さまを見たいと思ったら、後悔しない高校選びをサポートしてあげてください。
\説明会日程を確認する/

夏休みのオープンスクールだけでなく、お仕事終わりにも参加しやすい平日夜の相談会を実施している学校も。
ホームページやSNSを使って情報収集してみましょう。
\平日夜の相談会に参加する/

決め手はオープンスクール

(保護者様より)
わが子と同じ境遇の在校生が前で堂々と話したり、中学生をサポートしたりしている様子を見て、驚きと感動でした。わが子もあんな風に充実した学校生活を送れるかもしれないとイメージでき、先生たちの優しそうな雰囲気も合うと思い、入学を決めました。
まずは資料を見ながら親子で相談してみてください。
気になると思ったらオープンスクールへの参加がオススメです。
勇志国際高校の口コミ

○通学日数が週1~5日で柔軟に選べるだけでなく、日数の増減が年度途中でもできるところに魅力を感じました。(通学コース生徒)
○たくさんの学校行事があり、好きなものに参加できるし、そこで友達もできて想像以上に充実した高校生活を満喫しています!(ネットコース生徒)
○重度の起立性調節障害で通信制高校を探していました。日々の課題は、好きな時間に自分のペースで、しかもオンラインで受けられるのでピッタリだと感じ入学を決めました。毎日学校に行かせないといけないというプレッシャーから親子ともに開放され、次第に息子の笑顔も見られるようになり本来の明るさを取り戻しました。先生方の温かな声掛け、息子に合わせたスモールステップを繰り返し挑戦できる機会を与えていただき、自信もついたようでした。進学先も決まり、入学前には想像できなかった息子の姿に感謝の気持ちでいっぱいです。(卒業生保護者)
\勇志国際高校がオススメな人/
◆高校卒業資格がほしい
◆中学不登校だが、大学進学を考えている
◆自分のペースで勉強しつつ、楽しい学校行事にたくさん参加したい
◆好きなことを見つけたい! 夢と高卒を両立したい!
\こちらから資料請求できます/

選択肢を広げるのが親の役目

通信制高校だからできる経験がたくさんあります。
◆スポーツや大学受験のための勉強にトコトン時間を費やせる
◆スキルアップや特技を磨ける
◆海外留学をはじめとした唯一無二の体験
通信制高校でも全日制同様週5日通える学校もたくさんあります。
お子さまの可能性は無限です。
まずはたくさんの選択肢を用意し、一緒に一つひとつ探っていきましょう。
\資料請求やチャットでの相談も無料/
