宮崎学習センターお知らせ熊本学習センター千葉学習センター福岡学習センター天草本校

学校に行きたくないとお悩みの方へ3

 勇志国際高校には、生徒の皆さんや保護者の方々が安心して学校生活が送れるよう、スクールカウンセラーの先生がいます。

 今回は、毎月発刊している学校新聞「ポプラ通信」に連載をしているカウンセラーだよりをご紹介します。

 

******************

 自分の言いたいことを伝えずに我慢したり、ぎゃに強く言いすぎてしまったりして、いやな気分になってしまうことってありますよね。今日は、そんなときに役立つ「アサーション」という考え方を紹介します。

 アサーションとは、自分も他人も大切にする自己表現のことです。

 コミュニケーションは3つのタイプに分けられます。

 ①「相手を大切にしない」攻撃型

 ②「自分を大切にしない」非主張型

 ③「自分も相手も大切にする」アサーション

 

 たとえば、他にしたいことがある日に友達に誘われたとします。

 ①のタイプだと「もっと早く言ってよ!」とキレる言い方です。

 ②のタイプだと「いいよ」と我慢して誘いに応じます。

 ③のアサーションの場合はどうでしょう?

 「その日は大切な用事があるんだ。別の日に誘ってもらえると嬉しい」と丁寧に伝えます。

 

 アサーションのコツは、自分の気持ちを「私」を主語にして伝えること。

 「ちゃんと連絡してよ!」→「連絡がないから(私は)すごく焦ったよ」という感じです。

 自分のコミュニケーションタイプを見直し、自分も相手も大切にするアサーションを学ぶことで、きっと今よりも自分らしく楽しめるようになるよ思いますよ。

******************

勇志国際高等学校では、専属のスクールカウンセラーの先生に相談ができます。オンラインでも利用できるので、自宅から気軽に、また生徒だけでなく、保護者の方のみの利用も可能です。

生徒の皆さんはポータルサイトより予約ができますので、ぜひ活用してください。

関連する記事

CONTACT
勇志国際高等学校について
詳しくはこちら