千葉学習センター

千葉登校型スクーリング 検定およびボランティア

 先週12月分の千葉スクーリングが始まりました。7つのコースがありますが、

今回は、12日に開催した土曜B日程コースのスクーリング報告です。

午前中は、体験授業の一環として、ボランティア活動を実施。

動きやすくかつ汚れてもよい服装で参加してもらいました。

まずはじめに事前説明のうえ、避難訓練として避難指定場所である

新松戸中央公園まで経路確認しながら歩きました。現地でも

避難時の注意事項などの確認。

IMGP0213.JPGIMGP0211.JPG

その後、2班に分かれ、本来は毎月11日に実施している

「絆の日の活動」を行いました。近隣の美化活動です。

IMGP0215.JPG

IMGP0219.JPG

紙くず、ビニール片、空き缶、吸い殻などをそれぞれ手にするゴミ袋いっぱいに

参加生徒全員が、集めていました。

午後は、P検対策、英検対策や漢検対策の一般授業。

IMGP0225.JPG

IMGP0238.JPG

皆さん、一般授業も集中して取り組めておりました。

今週も引き続き千葉スクーリングとなります。年内の千葉登校型スクーリング

最後の回ですので、各自良い締めくくりをしてもらいたいと思います。

                                   千葉学習センター

関連する記事

CONTACT
勇志国際高等学校について
詳しくはこちら